DPC RECRUIT
社員インタビュー

全国の薬剤師が、安心して働ける環境づくりに
貢献したい

片岸 光平

2020年4月入社
勤務店:ひかり薬局

「最近、患者さんに褒められることが増えてきたんです」と、笑顔で話す片岸さん。長野県での2か月にわたる研修を終え、他県の薬局も見てみたいという思いから、静岡県での勤務を希望。いずれは自分で開局し、薬剤師がより働きやすい環境を構築するために、経営者としてさまざまな課題を解決したいという明確な目標を持っています。仕事が終わった後に資格取得のための勉強をしたり、休日に海のドライブを楽しんだり、充実した日々を送る片岸さんにいろいろなお話を聞きました。

患者さんに感謝されるたびに、仕事の楽しさを実感

入社1年目でまだまだ勉強中の身ではありますが、嬉しいことも増えてきました。新しいお薬を処方した患者さんに、一週間後に電話で様子を伺う「フォローアップ」というシステムがあるのですが、電話の後に患者さんに「ドラマみたいでかっこいい!」と褒めていただいたんです。やっぱりこんな風に患者さんに感謝されるときが、一番仕事のやりがいを感じる瞬間ですね。最近は顔なじみの患者さんも増えて、薬の相談だけでなく、世間話などを交えながら楽しく話をすることもあります。

働く場所の選択肢が豊富。いろいろな薬局を見てみたい

「忙しいからできるだけ短い時間で帰りたい」という人もいれば、「時間がかかってもゆっくり話を聞きたい」という人もいて、患者さんによって薬局に求めることは異なりますよね。自分が経営者になったら、短時間で帰りたい患者さんとじっくり話をしたい患者さん、両方のニーズに対応できるように窓口を二つに分けたいな、なんて考えています。
地域によっても患者さんの雰囲気は違うと思うので、機会があれば静岡県以外の提携先店舗でも勤務してみたいです。今はオンライン環境が整っているので、どこに行っても友人とコミュニケーションがとれるので寂しくはないですね。いろいろな場所で働けることが、この会社の良いところです。

勉強やリフレッシュの時間が確保できるのが魅力

今勤務している店舗の上司が非常に仕事ができる人で、そのおかげもあって残業はほとんどなく、プライベートが充実しています。患者さんと話をする際に役立てようと、仕事後の時間を活用してカウンセラー資格取得の勉強をしています。定時で仕事が終わるので、勉強の時間がとれるのがありがたいですね。
休日は静岡県での暮らしを満喫していて、近くを散策したり、海辺をドライブしたりして楽しんでいます。今は一人暮らしで車を所有しているのですが、家賃・駐車場代補助などの福利厚生が充実しているので大変助かっています!

これからは、時代の変化を視野に入れた経営を

今は多くの職種でIT化が進行していますが、薬剤師の仕事にもその影響が及んでいます。ITシステムで薬の調合などができるようになっているので、人の関わる作業が減少し、薬剤師の雇用が落ちこんでしまう可能性もあると思うんです。一人の薬剤師としてこの課題を解決するのは難しいので、経営者として課題と向き合いたいと考えています。ITの優れた点は採用しつつ、人の手の良さも生かしながら、世の中の薬剤師がより働きやすくなる環境づくりに貢献したいです。